運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-28 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

安倍内閣総理大臣 御指摘ツェルマットは、ケーブルカーを利用した山岳観光の拠点であり、麓の比較的狭いエリアを中心に電気自動車化を実施していると承知をしております。  他方、知床は、半島の大半を占める国立公園内に数十キロに及ぶ道路が存在をしており、ツェルマットと一概に比較することはできないと考えています。  その上で申し上げれば、国立公園の美しい環境を守っていくのは当然なことと思います。

安倍晋三

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

その後、乗客乗務員誘導により降車しまして、トンネル内の定点、これは旧竜飛海底駅でございますけれども、そこを経由してケーブルカー地上避難をしたと。最終的に、最後乗客地上に移動したのは二十二時五十九分でございまして、この間、約五時間半掛かったと、こういう事案でございます。  国交省対応としましては、まず、JR北海道に対して、徹底した原因究明再発防止対策を指示しております。

藤田耕三

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

仮に地上に送り出したと、ケーブルカーも何回も何回も往復して。冬だったら雪景色です、マイナスです。今回百数十人でしたが、七百数十人、新幹線の場合はそういう人数を送らなければならない。七百人が冬の北海道の地上に出たときに、果たしてバスが短時間でそれだけ用意できるかとか、そういう物理的な問題もあるということも現地に行って説明を聞きながらなるほどなと思いました。

田城郁

2015-04-21 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

藤田政府参考人 今回の避難経過でございますけれども、列車が停止した後に、乗客乗務員誘導により降車を始め、そこから定点と呼ばれるトンネル内の一定の場所まで徒歩避難し、さらにそこからケーブルカー乗車場所まで徒歩で移動した後に、ケーブルカー地上に移動した、こういう経過をたどっております。

藤田耕三

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに、昭和二年、ここでも再び奈良県知事から、遊覧登山用鋼索鉄道、つまり、これはケーブルカーのことでありますけれども、これの申請が出されたのに対して、国は、当時の内務大臣官房地理課長名で答えておりまして、右は名勝保存上適当ならず同意いたしがたく候と却下をいたしております。  

宮本岳志

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この保存管理活用計画の資料の七十二ページには、若草山について、「大正から昭和期にかけての奈良公園整備の充実とともに、若草山に登頂、これを眺望台として「ふるさと奈良」の風光を賞せしめるという観光開発計画され、ケーブルカー運行エスカレーター設置等検討がなされた」と。  

宮本岳志

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

河村政府参考人 奈良県が作成をしております名勝奈良公園保存管理活用計画の中に、お話のありました、大正期から昭和期にかけての状況が述べられておりますけれども、それによりますと、「ケーブルカー運行エスカレーター設置等検討がなされたが、風致破壊自然保護への影響、また資金調達等の理由により実現には至らなかった。」となっております。

河村潤子

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

もちろん漁港は再整備するとして、住まいに関しては、三陸のリアス式海岸にも似た険しい地形が続くイタリアジェノバ周辺リグリア地方のように、数十メートルの高い台地の上に住まいを移し、ケーブルカーで行き来する新しい職住近接の集落を再生し、豊富な海産物資源消費者に届ける日本の漁業を営むことが、無念の最期を遂げられたはらからへの鎮魂と私は思います。  

田中康夫

2010-06-01 第174回国会 参議院 法務委員会 第14号

前にも委員会で取り上げたことがある事故を例に取りますけれども、二〇〇〇年にオーストリアカプルンケーブルカー火災事故が起きました。福島県の猪苗代町の中学生スキー合宿に行った中学生たちを含む日本人十人が亡くなった、全体では百五十五人が亡くなったという大きな鉄道火災死亡事故でございます。  

森まさこ

2010-04-12 第174回国会 参議院 決算委員会 第5号

日本人十名が亡くなったオーストリアケーブルカー火災事件が重大な局面を迎えております。本日はどうしても外務大臣質問をさせていただきたく、お時間をいただきました。理事に感謝を申し上げます。  この事件は、二〇〇〇年十一月にオーストリアにおいて、日本人十名を含む百五十五人が、アルプスのスキー場に向かうケーブルカートンネル内で火災事故で命を失ったという悲惨な事故です。

森まさこ

2010-04-09 第174回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

最後質問でございますけれども、オーストリアにおけるカプルンケーブルカー事故日本人が十名お亡くなりになった事故についてでございますが、福島大臣決算委員会質問いたしましたら、遺族側了承済みであるというふうに説明は聞いたというふうにおっしゃいました。ところが、昨日の夕方、遺族の方から連絡がありまして、全く了承はしていないというお話でございました。  

森まさこ

2010-04-05 第174回国会 参議院 決算委員会 第4号

オーストリアにおけるカプルンでのケーブルカー事故についてですが、この点について外務省領事局の方から事実関係等聴取をいたしました。外務大臣とはまだ話をしておりません。というのは、外務省担当課の方から事情、関係等消費者庁として聴取をいたしました。  これについては、日本人を含む遺族オーストリアでは正当な評価及び補償が得られないと判断。

福島みずほ

2010-04-05 第174回国会 参議院 決算委員会 第4号

前回指摘をしたのは、二〇〇〇年にオーストリアカプルンケーブルカー火災事故が起きました、このことについて指摘をさせていただきました。  福島県の猪苗代町の中学生スキー合宿に行った中学生たちを含む日本人十人が亡くなりました。この十年間の間に、十人以上の日本人が亡くなった、そういった国際的な消費者事故というのはたった二件しかありません。

森まさこ

2010-03-23 第174回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そして、最後にもう一度、先ほどこの事件のことを詳しく御存じないというお話でしたけれども、これからお調べをいただき、そして外務大臣に、このオーストリアケーブルカー事故について、消費者事故の観点からこれを日本人遺族の意にかなうような国としての対応をするように外務大臣お話合いをなさっていただけますか。

森まさこ

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そして、イタリアケーブルカー事故がありました。あの後、イタリアでもアメリカとの合意を結んで、毎日毎日、米軍の訓練はイタリア航空法とマッチしなければ許可しない、そういう厳しい合意をしているわけですから、ぜひ日本でも住民の安全を守る立場から御努力をお願いしたいというふうに申し上げておきたいと思います。  

中林よし子

2001-02-27 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

実は、オーストリアスキーに行った日本の若者がケーブルカーで十人亡くなりましたね。あのときに一番多かったのは当然地元のオーストリア人たちの犠牲なんですが、次にドイツ、日本は十人でした。ところが、現地を訪れた家族日本は三十数名、最も多かった。こういうところにオーストリアの人は大変驚いたようですが、日本家族を大切にするという気持ちがあらわれている。  今度のアメリカの場合も同じだと思いますよ。

田英夫

2000-11-16 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

そして、新聞報道なんかによりますと、オーストリア国営テレビ報道によるとというふうに新聞に出ているんですが、火災の前日にケーブルカートンネル内で停止していたという事実もあったりするんですけれども、日本にもこんなようなケーブルがたくさんあると思うんですが、これに対しまして運輸省では、これは運輸省が所管されるということですが、どういう対応をされたのかお聞かせください。

和田洋子

2000-11-16 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

政府参考人白取健治君) 運輸省におきましても、この事故を受けまして、十四日でございますけれども、これはケーブルカーだけではなくて全国の鉄道軌道あるいはロープウエーの会社我が国のそういった全軌道系会社に対して、火災の安全総点検をしてください、それから火災対策に万全を期してくださいという通達を出しております。

白取健治

2000-11-16 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

政府参考人白取健治君) まず、我が国ケーブルカーの現状でございますけれども、二十五の路線がございます。総延長は合わせまして二十四キロとなっております。このうち、ややトンネルの部分が長いというのが三路線ございまして、一つは青函トンネル記念館、これは青函トンネルの中にありますものですから、ここにおりていくケーブルカーでございます。それから立山黒部貫光、これは立山にあるケーブルカーでございます。

白取健治

1999-11-18 第146回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

それに対して電源開発というのはどういうことをやるかといいますと、さあ湯之谷村の必要なものをみんな言ってください、何もそのダムをつくるための経費だけじゃなくて、村として何か村民交流センターをつくりたいのですか、どうぞお金上げます、あるいはケーブルカーをつくりたいのですか、どうぞお金上げますというので、もう毎年何度かにわたって、長年の間、いわば援助交際みたいに、それは住民の自然と心を買うわけですから、そういう

石井紘基

1998-05-12 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

キャンセルされましたよ」というような表題のものまで出るような深刻な事態でありまして、例えば、ここで言われていることは、ハワイ諸島のモロカイ島の五人の医師は、医療過誤保険保険料が産科の診察料収入を上回ってしまったため、新生児の分娩手術をやめてしまっただとか、だから妊婦はそのために飛行機で別の島へ行かなきゃならなくなったとか、あるいは、ニューヨーク市のルーズベルト島とマンハッタン島を六分間で結ぶケーブルカー

佐々木陸海

1997-05-20 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

次に、コストについての面でございますけれども、先ほどから、非常に高い、高いということが言われておりますが、例えば、これは随分昔、八六年にニュージーランドのクライストチャーチに行きましたときに、ケーブルカーに乗りましたら、大人五ドル、子供三ドル、ファミリー十ドル。ファミリーは何人までですかと聞いたら、いや、ファミリーは何人でもファミリーだよと。

山中あき子

1984-12-06 第102回国会 参議院 建設委員会 第2号

地下水、それからイヌブナの林に対する排気ガス、昆虫、野鳥、騒音の影響、それから梅ノ木平の方に抜けるんですけれども、そこからも排気ガスが谷を下って高尾山のケーブルカー登り口ですね、あそこのところに流れていくだろうと、そう言う。あそこは、今も環境庁の御説明がありましたけれども、暖帯と温帯の境目にあって非常に微妙なバランスで生態がつくられている、植物の植生、動植物の生態が。

上田耕一郎

1981-03-26 第94回国会 衆議院 決算委員会 第5号

正田政府委員 奥多摩町の秩父多摩国立公園の雲取山ケーブルカー計画、これは私ども新聞報道で伺っておりますが、具体的な計画その他を含めて、環境庁としては全然聞いておりません。しかしながら、新聞報道によりますところの計画区域、これは私ども管理しております秩父多摩国立公園特別地域にわたるところが大変多うございます。

正田泰央